
1回目のコロナワクチン接種
2021年07月09日
- 6日に、1回目の接種を終えて様子をみていましたが、特に副反応も出ないので、溝切り作業を再開します!!
美味しいお米が、たくさんできますように!!
記・佐藤
溝切り作業!
2021年07月06日
- 溝切り作業の真っ最中です。
田面の排水と、入水時の水の廻りを良くするために、欠かせない管理作業です!!これが終われば、3回目の草刈りに、取りかかります。
気温の差が大きいようなので、皆様 健康にご留意くださいませ。
記・佐藤
玉ねぎの収穫
2021年06月30日
- 今日も秋田・大潟村は、快晴です!
玉ねぎの収穫しました!
大~小までありますが、全て食べます。
まずは、東京と静岡に住む子供たちに送ります。バカ親 丸出しで!!
記・佐藤
まもなく 溝切り!
2021年06月28日
- 今年の前半は空梅雨模様で、今日も晴れです。
おかげさまで、心配された稲の生育も順調に進み、必要な茎数が確保できる見通しです。
ということで、まもなく溝切り作業が始まります。
美味しいお米ができることを願いながら、農作業がんばります!!
記・佐藤
分けつ期
2021年06月23日
- 一本の苗が7~8本の様子。
分けつ期
2021年06月23日
- しばらくお休みしてしまい、すみませんでした。
今年は、田植え時期から曇天続きで、なかなか稲に元気がつきませんでしたが、最近になって陽射しが戻り、先日の雨でようやく元気が出てきました。
今は分けつ期(親茎から子・孫茎が増える時期)で、盛んに茎数が増えています。目標は、一株あたり22~25本です。来月上旬までに確保できるような天気を期待しています。
引き続き「農友こまち」を、お引き立て下さるようお願い致します!!
記・佐藤
そろそろ種まきはじめます
2021年04月10日
- 大潟村でも数件の農家は今年の種まきが始まっています。
桜の蕾も膨らむ中、上空に強い寒気が入ってきたので随分と気温が下がりました。
先程までの晴れていたのに、急に風が強まり空が暗くなったと思ったら、
大きな霰がビニールハウスや車の屋根にぶつかり強い音をたてました。
古いビニールの弱くなった所に穴が開くのではないかと心配するほどの強さでしたが、
幸い大きな被害は出ませんでした。
種まきから田植えの間の1ヶ月ちょっと、育苗期間にハウスに被害をもたらす天候がないことを祈ってます。 そろそろ種まきはじめます