
潟たまねぎ
2022年07月13日
- 大潟村産「潟たまねぎ」が、村のスーパーに並びました。4年前から、新たな品目への産地形成を目指して取り組んでいます!!
「甘くて美味しい!」と、好評をいただいています。
是非、ご賞味を!!
記・佐藤
溝切り作業
2022年07月07日
- 今日も好天の下、田んぼの排水を良くするための、溝切り作業です!美味しいお米を作るための、大切な仕事です。
引き続き、「農友こまち」を、お引き立てくださるよう、お願い申し上げます!
記・佐藤
潟玉ねぎの収穫
2022年07月06日
- 週末に、県立大生の手を借りて、玉ねぎの収穫作業をしました。狭い畑(7アール)で、2.3トンを農協に出荷しました。
猛暑や豪雨に気をつけて、お過ごしください!!
記・佐藤
サキホコレ 説明会
2022年06月03日
- 秋田・大潟村は、昨夜から今朝にかけて雷雨でした。田んぼには、良い雨です。
午後から、サキホコレ生産者負担金の説明会が、県庁で開催されました。PR活動の一端を担うということです。
田植えも終わり、徐々に秋の発売に向けた準備が始まります。管理作業とともに、より多くの皆さまにお求めいただけるように、県や他の生産者と力を合わせて、頑張ります!
記・佐藤、湊
田植え 終了!
2022年05月30日
- 先週 無事に予定通り田植えが終わりました。連日の好天続きで、スムーズに作業が進みました。
「サキホコレ」から始まり、「あきたこまち」で終了しました。
「美味しくなあれ」と、声を掛けながら育てます。引き続き、宜しくお願いします!!
記・佐藤
田植え 真っ盛り
2022年05月17日
- 秋田・大潟村は、好天続きです!
ということで、我が家は田植えの真っ最中です。苗も順調に育ち、田植えも予定通り進んでいます。
美味しいお米ができるように頑張ります!!
引き続き、『農友こまち』を、お引き立てくださるようお願い致します。
記・佐藤
健苗育成
2022年05月06日
- ゴールデンウィークを、皆さんはどのように過ごされましたか?
私達は田植えに向けた春作業に、勤しんでいます。なかでも一番気を使うのが、苗作りです。水やりやハウス内の温度管理など、健康で丈夫な苗を育てます。
昔から『苗 半作』と言われてます。
我が家では、あと一週間ほどで、田植えが始まる予定です!!
記・佐藤