
はばたく年
2017年01月06日
- あけましておめでとうございます。
本年も秋田農友会をどうぞよろしくお願いいたします。
どっさり
2016年12月15日
- 降りました。
道路の除雪が間に合わなくて大変なことになってまして・・・通勤が大変でした。朝から疲れ果てました。
ですが、太陽が顔を出しキラキラとした風景を見て癒されました。
実はこんなところでも!
2016年11月21日
- 秋田農友会ではお米以外にもたくさんの商品を取り扱っています。
その中でもとりわけ人気なのは、本物もちあげとお米かりんとう!!だと思います!!
実は本物もちあげとお米かりんとうは、秋田駅ステーションビル、トピコでも買えるんです!!
トピコ1階のみんなの野菜畑さんで、ほかの秋田県の特産品と一緒にドーン!と並んでおります!!旅のお供に、お土産にいかがでしょうか?
みんなの野菜畑さんには、とてたての秋田の野菜はもちろん、秋田在住の私でも知らなかったあんなもの、こんなものがたっくさんで新発見の連続でした!!
ししとうチョコレート・・・食べてみたいなあ
すっかり寒くなりました
2016年11月11日
- 秋も深まり、もう冬がすぐそこまで来ていますね。
秋田県は11月9日に初雪が観測されました!
寒くてお布団から出るのがつらいです・・・。
さて、菜の花ロードが有名な大潟村ですが
秋はイチョウもきれいなんですよ(・ω・)
足元には銀杏の実がこんなにたくさん!!
宝探しみたいでなんだかワクワクしますね!
新米発送開始です!
2016年09月30日
- あっっっっっっっっっと言う間に9月30日!
更新が遅れて申し訳ございません。
天候に恵まれ順調に刈り取り作業が進み、今年も新米をお届けできることを嬉しく思います。
新米の試食をしましたが、炊き立てのツヤツヤ!ふわふわ!に感激しました。もちろん味もバッチリです! (〃╹◡╹)ウマイ
是非、皆様も美味しいあきたこまちをお召し上がりくださいませ。
あきたこまちの出穂(しゅっすい)
2016年08月04日
- このところ、天気予報では大気の状態が不安定なので急な激しい雨や落雷に注意してくださいと報じられています。
ですが、ここ大潟村においては晴れの日が続き毎日暑い日となっています。
天気の良い日々が続くと大幅な減収と共に食味の低下の原因「いもち病」の発生も抑えられるのでありがたいです。
あきたこまちも次々と穂を出し始めました。
お米が美味しくなるかどうかはこれからの天候によるところも大きくなります。天気予報とにらめっこしながら稲刈りまで管理が続きます。
職場体験
2016年08月03日
- 今年も大潟中学校の生徒さんが職場体験にきました。
暑い中、タオルで汗をふきふき・・・頑張ってくれてます。
ボート部の二人は体力もあり、次から次へと仕事をこなしておりました。
ありがとうございます。