チューリップ展
    2016年02月15日

  • 2月14日(日)までの3日間、大潟村干拓博物館においてチューリップ展が開催されていました。
    大潟村の生産者が育てたチューリップが沢山展示されていました。

    カワイイものや高級感溢れるもの、また花びらの先が個性的な魅力を放つものなど、どれも見事な花々でした。

    人気投票が行われていましたが、甲乙つけがたい中で果たしてどの花がナンバー1となったのでしょうか。

    イギリスで人気の観光地「コッツウォルズの風景」を前に並べられたチューリップもまた、雰囲気がとても良いですね。
    いつの日にか、愛機のカメラを携えてコッツウォルズ地方に行きたいです。

    雪の少ない冬
    2016年01月28日

  • 今年は強い寒気の影響で全国各地に雪を降らせ多くの方を困らせている様ですが、ここ大潟村においては2月を目前にしてもなお雪が少ししか積もっておりません。

    本当に珍しい冬です。

    子供たちにとっては「かまくら作り」や「雪合戦」の楽しみを奪うつまらない冬でしょうが、我々大人たちには雪かきに追われる毎日を過ごさなくて良い非常にありがたい冬になっています。

    ・・・雪の少ないこの異常といえる気象が春からの作付に悪い影響を与えないかと心配。

    最後の1個
    2015年12月10日

  • 先日初雪が降って、今年も冬がやってきたぁ~と思って意気込んでおりましたが、毎日毎日寒い日が続いて、心が折れそうです。(大袈裟ですが・・・)
     
    会社の前の柿の木。
    ついに残り1個となりました。
    これが落ちたら、冬到来?かな?
     

    肥料偽装問題に関するお知らせ
    2015年11月27日

  • 太平物産株式会社の肥料偽装報道についてご報告いたします。

    平成27年産の農友会会員が生産した全ての特別栽培米について、秋田県農業公社より再度調査の上
    問題なく基準を満たしており、問題はないとの回答をいただきました。

    お客様には大変ご心配をお掛けいたしました。

    ハロウィン
    2015年10月26日

  • ここ数年ハロウィンが定着してきましたね。
     
    大潟村の生態系公園でも入口がハロウィン仕様になってましたよ。
     

    職業体験
    2015年10月21日

  • 地元大潟中学校の生徒3名が職業体験にやってきました。 
     
    重いお米を持った感じはどうだったかな?
     
    お米と一緒にお届けする稲穂も彼らが頑張って整えてくれましたよ。

    ちょっとさみしい
    2015年10月10日

  • 稲刈り後の田んぼってちょっぴり寂しいです。 
     
    土、水、太陽に感謝。
     
    また来年もよろしく!

前のページへ

次のページへ