出穂(しゅっすい)期
    2022年08月05日

  • 好天の、秋田・大潟村です。
    あきたこまちの穂が盛んに出ています!ほぼ平年並みの時期です。日中(11時〜2時くらい)に花が開いて受粉します。
    美味しいお米が、沢山できることを願いながら、管理作業を頑張ります!
    パックライスのお中元キャンペーン(送料・税込み24食、3,000円)も開催中ですので、宜しくお願いします!!

    記・佐藤

    草刈り(3回目)
    2022年08月01日

  • 先週は、あきたこまちの周りの草刈りをしました。
    カメムシ類の害虫の住処とならないようにするためにも、穂が出る前にする大切な作業です。なるべく農薬を使わずに良質なお米を作るためには、欠くことのできない作業です。
    今週中には、穂が出る予定です。今年も、美味しい「あきたこまち」をお届けできますように願いながら、農作業を頑張ります!!

    記・佐藤

    潟たまねぎ
    2022年07月19日

  • 農協のスーパーに、大潟村産玉ねぎが出ました。
    九州から北海道までの産地リレーのなかで、東北エリアが空白地帯だったことから、4年前から大潟村で取り組んでいます。「潟たまねぎ」としてブランド化を目指してがんばってます。収穫作業も最盛期を迎えています。
    20キロ箱が、4200円で売られてます。
    是非、ご賞味ください。
    時節柄、体調管理にご注意くださいね!!

    記・佐藤

    潟たまねぎ
    2022年07月13日

  • 大潟村産「潟たまねぎ」が、村のスーパーに並びました。4年前から、新たな品目への産地形成を目指して取り組んでいます!!
    「甘くて美味しい!」と、好評をいただいています。
    是非、ご賞味を!!

    記・佐藤

    溝切り作業
    2022年07月07日

  • 今日も好天の下、田んぼの排水を良くするための、溝切り作業です!美味しいお米を作るための、大切な仕事です。
    引き続き、「農友こまち」を、お引き立てくださるよう、お願い申し上げます!

    記・佐藤

    潟玉ねぎの収穫
    2022年07月06日

  • 週末に、県立大生の手を借りて、玉ねぎの収穫作業をしました。狭い畑(7アール)で、2.3トンを農協に出荷しました。
    猛暑や豪雨に気をつけて、お過ごしください!!

    記・佐藤

    サキホコレ 説明会
    2022年06月03日

  • 秋田・大潟村は、昨夜から今朝にかけて雷雨でした。田んぼには、良い雨です。
    午後から、サキホコレ生産者負担金の説明会が、県庁で開催されました。PR活動の一端を担うということです。
    田植えも終わり、徐々に秋の発売に向けた準備が始まります。管理作業とともに、より多くの皆さまにお求めいただけるように、県や他の生産者と力を合わせて、頑張ります!

    記・佐藤、湊

次のページへ